【奈良市防災情報】4月期の試験配信

奈良市危機管理課から月1回の試験配信です(原則毎月第1月曜日に配信しています)。
「交通事故のないやすらぎの大和路づくり」をスローガンに、次の4点を重点事項として、令和4年4月6日(水曜日)から4月15日(金曜日)までの10日間、春の交通安全県民運動が行われます。また、4月10日(日曜日)は交通事故死ゼロを目指す日です。安全運転を心掛けましょう。
1 子供を始めとする歩行者の安全確保
2 歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上
3 自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保
4 二輪車、原付車の交通事故防止(奈良県重点)
(奈良県警ホームページ)https://www.police.pref.nara.jp/0000001773.html

【奈良市防災情報】東日本大震災発生から11年です

奈良市危機管理課からのお知らせです。
3月11日は東日本大震災が発生した日です。被災地の一刻も早い復興を祈念いたします。
市民の皆様におかれましては、震災で得た教訓をもとに、災害への備えについて、改めて確認をお願いします。
(奈良市ホームページ「自然災害(地震・風水害等)への備え」)
https://www.city.nara.lg.jp/site/bousai-saigai/10256.html

【奈良市防災情報】防災とボランティアの日のお知らせ

【今日は防災とボランティアの日(阪神・淡路大震災発生の日)】
平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を契機に1月17日は「防災とボランティアの日」と定められました。また、1月15日から1月21日までは「防災とボランティア週間」です。今一度、災害時におけるボランティア活動及び自主的な防災活動についての認識を深めるとともに、災害への備えの充実強化を図りましょう。

【奈良市防災情報】12月期の試験配信

奈良市危機管理課から月1回の試験配信です(原則毎月第1月曜日に配信しています)。
特殊詐欺の被害が多発しています。電話口でお金の話が出たら詐欺と疑いましょう。自分は大丈夫と過信せず、事前の心構えが肝要です。騙されないように気を付けましょう。
(警察庁 特殊詐欺対策ページ)https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/

【奈良市防災情報】11月期の試験配信

奈良市危機管理課から月1回の試験配信です(原則毎月第1月曜日に配信しています)。
11月9日から15日までの期間、「秋季全国火災予防運動」が実施されます。令和3年の防火標語は『おうち時間 家族で点検 火の始末』です。日頃からの火災への予防を心掛けましょう。
(総務省消防庁ホームページ)https://www.fdma.go.jp/mission/prevention/prevention001.html

【奈良市防災情報】10月期の試験配信

奈良市危機管理課から月1回の試験配信です(原則毎月第1月曜日に配信しています)。
10月11日~20日は、「全国地域安全運動」の期間です。初日である10月11日は「安全安心なまちづくりの日」です。令和3年の奈良県の活動重点は「住宅及び車両を対象とした窃盗の被害防止」です。住宅や車両の鍵かけを心掛け、防犯対策を意識しましょう。
(奈良県警ホームページ)https://www.police.pref.nara.jp/0000000737.html