令和05年11月15日11時00分
消防庁発表
これは、Jアラートのテストです。
令和05年11月15日11時00分
消防庁発表
これは、Jアラートのテストです。
奈良市危機管理課から月1回の試験配信です(原則毎月第1月曜日に配信しています)。
奈良市では、防災スピーカーや防災情報メール、緊急告知ラジオ等を用いて災害時の情報発信を行っています。中でも緊急告知ラジオは、大雨など防災スピーカーが聞こえづらい状況において、電源を切っていても自動で起動し、防災スピーカーと同じ内容が聞ける機能を備えています。奈良市では、この緊急告知ラジオの購入に対する補助をおこなっておりますので、ぜひご活用ください。
緊急告知ラジオの購入費補助に関する詳細はコチラ↓
https://www.city.nara.lg.jp/site/bousai-saigai/8330.html(奈良市ホームページ)
これは【訓練(くんれん)】です。This is a disaster drill.
こちらは奈良市役所です。
令和5年度奈良市総合防災訓練を開始します。
令和5年10月29日(日)に奈良市総合防災訓練(市民いっせい避難訓練)を実施します。
当日は、午前9時30分に防災スピーカーによる放送や緊急速報(エリア)メールの配信にて訓練開始をお知らせします。
訓練についての詳細は下記のリンクから確認できます。
自らの避難行動や防災対策について改めて考えるため、ぜひ訓練に参加してみましょう!
(奈良市総合防災訓練ホームページ)https://www.city.nara.lg.jp/site/bousai-saigai/159729.html
令和05年09月21日22時16分
気象庁発表
記録的短時間大雨情報が発表されました。
奈良県
22時奈良県で記録的短時間大雨
野迫川村付近で約100ミリ
令和05年09月20日11時00分
消防庁発表
これは、Jアラートのテストです。
令和05年09月12日15時44分
奈良地方気象台発表
気象情報が発表されました。
【発表】
洪水警報
【継続】
大雨警報
令和05年09月12日15時16分
奈良地方気象台発表
気象情報が発表されました。
【発表】
大雨警報
奈良市危機管理課から月1回の試験配信です(原則毎月第1月曜日に配信しています)。
前線による大雨や台風の影響により、災害が起こりやすい季節です。気象情報に注意して、早めの避難ができるようマイ・タイムラインを作成しておきましょう。
マイ・タイムラインとは、あらかじめ影響を予測できる台風の接近や大雨による風水害等に対して、事前にハザードマップ等を用いて様々な災害リスクを知り、自分自身がとる避難行動を時系列的に整理しておくことで、災害発生時に早めに命を守る避難行動をとれるようにするためのものです。
マイ・タイムラインの作成における検討ポイントなどは、下記の国土交通省のホームページをご確認ください。
https://www.mlit.go.jp/river/bousai/main/saigai/tisiki/syozaiti/mytimeline/index.html(国土交通省ホームページ)
9月1日は「防災の日」です。また、9月5日までは「防災週間」となっています。災害についての認識を深めるとともに、災害に対する備えを充実強化することにより被害の未然防止及び軽減を心掛けましょう。
https://www.city.nara.lg.jp/site/bousai-saigai/10256.html
「自然災害(地震・風水害等)への備え (奈良市ホームページ)」