ナラ・シェイクアウト(奈良県いっせい地震行動訓練)の実施

本日、7月9日(水)はナラ・シェイクアウト(奈良県いっせい地震行動訓練)の日です。
奈良市では、午前10時30分頃にYahoo!防災速報アプリで、訓練開始をお知らせします。
各家庭や職場で、身を守る安全確保行動(姿勢を低く、頭を守り、動かない)をとりましょう。

この訓練についての詳細は、奈良県のホームページをご覧ください。
https://www.pref.nara.jp/item/120899.htm

気象情報

令和07年07月08日15時13分
奈良地方気象台発表

奈良市西部に気象情報が発表されました。

【発表】
洪水警報
【継続】
大雨警報

【奈良市防災情報】7月期の試験配信

奈良市危機管理課から月1回の試験配信です(原則毎月第1月曜日に配信しています)。
7月5日(土)から7月13日(日)は、奈良県地震防災週間です。
それに伴い、7月9日(水)にナラ・シェイクアウト(奈良県いっせい地震行動訓練)が実施されます。
奈良市では、当日午前10時30分頃にYahoo!防災速報アプリで、訓練開始をお知らせします。
地震発生時の安全確保行動に関する理解を深めるため、ぜひ訓練に参加しましょう。

この訓練についての詳細は、奈良県のホームページをご覧ください。
https://www.pref.nara.jp/item/120899.htm

気象情報

令和07年07月03日14時23分
奈良地方気象台発表

奈良市西部に気象情報が発表されました。

【発表】
大雨警報、洪水警報

犯罪抑止の呼びかけ

奈良県警察からのお知らせです。
高齢者を狙った特殊詐欺が増えています。
還付金や払戻金があるなどの電話、
キャッシュカードを交換するなどの電話が、かかってきたら注意しましょう。

【奈良市防災情報】6月期の試験配信

奈良市危機管理課から月1回の試験配信です(原則毎月第1月曜日に配信しています)。
6月は土砂災害防止月間です。大雨や地震等により、土砂災害の危険性が高まります。
毎年、各地で土砂災害が発生し、人命や財産に大きな被害をもたらしています。土砂災害から大切な命を守るため、日頃からの備えを心がけましょう。
土砂災害が起こる前に安全に避難できるよう、土砂災害の種類や前兆などについても確認しておきましょう。
https://www.city.nara.lg.jp/site/bousai-saigai/10256.html
「自然災害(地震・風水害等)への備え (奈良市ホームページ)」

ツキノワグマの目撃情報について

月ヶ瀬月瀬(5/28(水)昼頃)及び阪原町(5/29(木)午前7時頃)にてそれぞれクマ1頭の目撃情報がありました。
万が一、クマを発見した場合は、奈良市役所農政課(0742-34-5142)までお問い合わせください。
https://www.pref.nara.jp/67017.htm

【クマへの注意点】
・クマは基本的には人を避ける動物です。しかし、突発的に出会うと自分を守るための攻撃を招き、危険な場合があります。
・子グマがいる場所の近くには必ず母グマがいます。母グマは子グマを守るために特に攻撃的になりやすいため、子グマを目撃した際は速やかにその場から離れてください。

【クマに出会ってしまったら】
・距離が離れていた場合(クマがこちらに気付いていない)
 →ゆっくりと静かに立ち去ってください。
・比較的距離が近い場合(50m程度)
 →両腕を振りこちらの存在をクマに知らせ、クマから目を離さずにゆっくりと静かに後退してください。
・距離が近い場合(20m程度)
 →クマがパニックになり突発的な攻撃をする可能性があるため、刺激しないことが大切です。
 走ったり大声を出したりせず、クマから目を離さずにゆっくりと静かに後退してください。